税込価格: 3,324 円
多くのお客様に和三盆糖のおいしさ、すばらしさを知って頂く為に和三盆糖を型打ちした、美しい形の『干菓子』ー。
香川県や徳島県のごく一部の地域でのみ生産されている希少なお砂糖、それが「和三盆糖」です。ばいこう堂では、香川県の特産品でもある「さぬき和三盆」を、農家の方々と連携して栽培から力を入れて取り組んでいます。江戸時代から続く伝統製法を受け継ぎ、栽培から製造まで、一粒一粒ていねいに時間をたっぷりかけて、人の手で作っています。和三盆の特徴である“まろやかなくちどけ”と“独特な香り”をお楽しみください。
※『和三宝(わさんぼう)』は、ばいこう堂(さぬき和三盆糖 製造発売元)の商標登録です。
今年の母の日は5月11日ですね。母の日の贈り物に最適なお干菓子「母の日」をばいこう堂の和菓子と一緒に詰合せました。
やさしい甘さの粒餡と和三盆糖蜜を配合したしっとり生地の「どら焼」に、和三盆糖のやさしい甘さの白餡にきざみ栗を合わせ、和三盆糖蜜を使用した皮で包み込み丁寧に焼き上げた「栗のこ」。和三宝糖を使って炊き上げたこし餡と和三盆糖蜜を練り込んだ香ばしい生地の「和三宝の郷」も人気のお品物です。
5月5日までにご注文くださりますと、母の日当日までのお届けが可能です。
※『和三宝(わさんぼう)』は、ばいこう堂(さぬき和三盆糖 製造発売元)の商標登録です。
【詰合せ内容】
和三宝の郷(小)・・・・1
栗のこ・・・・1
和糖どら焼・・・・2
抹茶どら焼・・・・1
母の日・・・・1
ちょこれいとわさんぼん小箱・・・・1
一口羊羹 和三宝羊羹・・・1
一口羊羹 おぐら羊羹みつ入・・・1
一口羊羹 栗羊羹・・・1
一口羊羹 抹茶羊羹・・・1
一般的な砂糖はほとんど人の手がかからず機械でつくられるそうですが、和三盆の伝統製法はとにかく人の手がかかる!長年の経験が必要な工程もあり、和三盆づくりには多くの職人技が詰まっています。
>こだわりの製法はこちら
◆ギフト包装が必要な場合は、カートにてご指定ください。
◆のしは無料でお付けしております。
ご注文の際、表書き、お名前をご明記ください。
外のし、内のしのご選択お願いします。
(ご指定のない場合は内のしにて対応させていただきます)
◆手提げ袋のご利用について
ご注文の際、要不要をご明記ください。
(ご希望のない場合は袋はお付けいたしません)
>ギフト対応の詳細はこちら
和三盆は、口に含み、噛まずにゆっくりと溶かすようにお召し上がりください。和三盆独特の風味、まろやかな口どけ、高雅な味わいをお楽しみいただけます。
内容量 |
和三宝の郷(小) 1個 栗のこ 1個 和糖どら焼 2個 抹茶どら焼 1個 母の日 1箱 (14個入) ちょこれいとわさんぼん小箱 1箱(40g) 一口羊羹 和三宝羊羹 1本 一口羊羹 おぐら羊羹みつ入 1本 一口羊羹 栗羊羹 1本 一口羊羹 抹茶羊羹 1本 |
原材料名 |
和三宝の郷 生餡(小豆(北海道産))、砂糖(白双糖、上白糖、和三盆糖(香川県製造))、小麦粉、水飴、卵、和三盆糖蜜、みりん/トレハロース、膨張剤、(一部に小麦・卵を含む) 栗のこ 白生餡(大手亡豆(北海道産))、栗甘露煮、砂糖(白双糖、上白糖、和三盆糖(香川県製造))、小麦粉、卵、水飴、和三盆糖蜜、寒天加工品(麦芽糖、寒天)/トレハロース、膨張剤、クチナシ色素、漂白剤(次亜硫酸Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、(一部に小麦・卵を含む) 和糖どら焼 砂糖(白双糖(国内製造)、上白糖、和三盆糖(香川県製造))、卵、小麦粉、小豆(北海道産)、和三盆糖蜜、水飴、蜂蜜、粉末油脂、寒天/トレハロース、膨張剤、乳化剤、カゼインNa、酸化防止剤(トコフェロール)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) 抹茶どら焼 砂糖(白双糖(国内製造)、上白糖、和三盆糖(香川県製造))、卵、小麦粉、小豆(北海道産)、蜂蜜、抹茶、水飴、粉末油脂、寒天/トレハロース、膨張剤、乳化剤、カゼインNa、酸化防止剤(トコフェロール)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) 母の日 和三盆糖(香川県製造)、澱粉/着色料(赤3、赤102、赤106、青1、黄4) ちょこれいとわさんぼん小箱 和三盆糖(香川県製造)、ココアパウダー 一口羊羹 和三宝羊羹 白双糖(国内製造)、生餡、和三盆糖(香川県製造)、砂糖結合水飴、寒天 一口羊羹 おぐら羊羹みつ入 白双糖(国内製造)、生餡、和三盆糖(香川県製造)、砂糖結合水飴、和三盆糖蜜、小豆、寒天 一口羊羹 栗羊羹 白双糖(国内製造)、生餡、栗甘露煮、和三盆糖(香川県製造)、砂糖結合水飴、寒天/酸化防止剤(V.C)、漂白剤(次亜硫酸Na)、クチナシ色素 一口羊羹 抹茶羊羹 白双糖(国内製造)、白生餡、和三盆糖(香川県製造)、砂糖結合水飴、寒天、抹茶 |
アレルギー原材料 |
和三宝の郷 卵・小麦 栗のこ 卵・小麦 和糖どら焼き 小麦・卵・乳成分・大豆 |
賞味期限 |
和三宝の郷 20日 栗のこ 20日 和糖どら焼き 20日 抹茶どら焼 6日(発送から賞味期限までおおよその日数) 母の日 365日 ちょこれいとわさんぼん小箱 180日 一口羊羹 300日 |
保存方法 |
【母の日・ちょこれいとわさんぼん小箱】 吸湿性のある商品の為、多湿を避け常温で保存して下さい 【和三宝の郷・栗のこ・和糖どら焼・抹茶どら焼・一口羊羹】 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい |
栄養成分表示 |
和三宝の郷 100gあたり(推定値) 熱量307kcal、蛋白質7.3g、脂質1.4g、炭水化物66.3g、食塩相当量0.1g 栗のこ 100gあたり(推定値) 熱量292kcal、蛋白質5.6g、脂質1.3g、炭水化物64.5g、食塩相当量0.1g 和糖どら焼 100gあたり(推定値) 熱量277kcal、蛋白質5.6g、脂質3.0g、炭水化物56.8g、食塩相当量0.23g 抹茶どら焼 100gあたり(推定値) 熱量265kcal、蛋白質5.8g、脂質2.5g、炭水化物54.9g、食塩相当量0.2g 母の日 100gあたり(推定値) 熱量398kcal、蛋白質0.2g、脂質0.1g、炭水化物99.0g、食塩相当量0.0g ちょこれいとわさんぼん小箱 100gあたり(推定値) 熱量372kcal、蛋白質2.4g、脂質2.6g、炭水化物92.7g、食塩相当量0.0g 一口羊羹 和三宝羊羹 100gあたり(推定値) 熱量276kcal、蛋白質3.8g、脂質0.3g、炭水化物64.4g、食塩相当量0.02g 一口羊羹 おぐら羊羹みつ入 100gあたり(推定値) 熱量272kcal、蛋白質3.6g、脂質0.4g、炭水化物64.3g、食塩相当量0.03g 一口羊羹 栗羊羹 熱量274kcal、蛋白質3.6g、脂質0.5g、炭水化物63.7g、食塩相当量0.02g 一口羊羹 抹茶羊羹 熱量271kcal、蛋白質3.8g、脂質0.5g、炭水化物62.9g、食塩相当量0.04g |
製造者 |
ばいこう堂株式会社 (大阪府大阪市西区新町3-4-3) |
製造所 |
ばいこう堂株式会社 (香川県東かがわ市吉田267) |
お問い合わせ先 | 0120-33-6218 |
高さ | 5.7cm |
横幅 | 21.2cm |
奥行 | 27.3cm |
和三盆糖は、スーッととろける口溶けの良さ、淡白さなど、他の砂糖にはない特質を持っております。カルシウム・鉄分などが含まれおり、何よりも手作りで今もなおこの伝統を守り続けている、最高級のお砂糖です。
「和三宝(ばいこう堂の和三盆)」は、選ばれた職人たちの手がすべてを支えております。職人たちの熟成されたその感覚は、日々の鍛錬と経験によるものです。「和三宝」から、彼らの熱意や素晴らしさを感じ取ってください。驚きと感動があります。溢れんばかりの愛情がこめられた「和三宝」は、他では味わうことはできません。
さぬき和三盆は「竹蔗(ちくしゃ)」という種類の細長いサトウキビから作られます。このサトウキビは香川県東部にある「和泉砂岩」という砂地の土地と、さぬきの温暖な気候と風土で育てられ、サトウキビは花が咲かずに栄養をすべて茎に蓄えるため、独特の香りや旨味を作り出します。
和三盆の原料はサトウキビ。その糖液を搾り出し、釜で煮詰め、結晶化させることで和三盆ができあがります。ばいこう堂の和三盆は、すべて香川県産!地元の素材にこだわっています。一般的な砂糖はほとんど人の手がかからず機械でつくられますが、和三盆の伝統製法はとにかく人の手がかかる!長年の経験が必要な工程もあり、和三盆づくりには多くの職人技が詰まっています。