お店に問い合わせ
  • ホーム » こだわり

    こだわり

    香川県や徳島県には、ごく一部の地域でのみ生産されている希少な砂糖があります。この砂糖は一般的には「和三盆(わさんぼん)」と呼ばれます。
    ばいこう堂ではこの和三盆の商品を商標登録し、「和三宝(わさんぼう)」として販売しております。

    日本での砂糖作りは、江戸時代の八代将軍徳川吉宗が糖業を奨励したことにより全国に広まりました。宝暦年間に高松五代藩主松平頼恭(よりたか)公の命により、医者”池田玄丈”が砂糖作りの研究を始め、弟子の医者”向山周慶”が後を継ぎ、砂糖キビの栽培及び製糖法の研究を進めておりました。しかし、なかなか成果が上がらず苦労していました。

    ある日、四国遍路の途中病にかかり行き倒れになっている人を見つけ家に連れて帰り、”向山周慶”が治療をして助けました。この人は薩摩の奄美大島の人で、”関良介”と云い、砂糖作りをしたことがあるというので、”向山周慶”は是非砂糖作りを手伝って欲しいと頼みました。そして、助けられた恩に報いるために、”関良介”は命の恩人の頼みを聞き入れ、藩外へ持ち出し禁止のサトウキビを讃岐地方で育て、まず黒糖を作ることに成功しました。その後、いろいろ研究を重ねてついに酒絞りの方法を応用した「押舟切櫂法」を発明して分蜜が
    簡単に出来るようになり、寛政2年(1790年)讃岐の地で初めて白砂糖作りに成功しました。
    この白砂糖がさぬき和三盆の始まりです。

    さぬき和三盆は「竹蔗(ちくしゃ)」という種類の細長いサトウキビから作られます。このサトウキビは香川県東部にある「和泉砂岩」という砂地の土地と、さぬきの温暖な気候と風土で育てられ、サトウキビは花が咲かずに栄養をすべて茎に蓄えるため、独特の香りや旨味を作り出します。

    和三盆糖は、スーッととろける口溶けの良さ、淡白さなど、他の砂糖にはない特質を持っております。カルシウム・鉄分などが含まれおり、何よりも手作りで今もなおこの伝統を守り続けている、最高級のお砂糖です。

    「和三宝(ばいこう堂の和三盆)」は、選ばれた職人たちの手がすべてを支えております。職人たちの熟成されたその感覚は、日々の鍛錬と経験によるものです。「和三宝」から、彼らの熱意や素晴らしさを感じ取ってください。驚きと感動があります。溢れんばかりの愛情がこめられた「和三宝」は、他では味わうことはできません。

    干菓子は、和三盆を100%使用しますが、それ以外の菓子や料理は、砂糖の分量の20%~100%ぐらい和三盆を使用すると、素材の風味を生かしたものが出来上がります。和三盆は熱を加えると独特の香りは少なくなりますが、旨味を引出す力が充分にありますので餡、焼菓子、蒸菓子、料理等のかくし味にご利用して頂けます。

    さぬき和三宝糖

    1,188円(税込)

    和三盆には独特の風味があり、スーッととろける口溶けの良さ、淡白さなど、他の砂糖にはない特質を持っております。カルシウム・鉄分などが含まれおり、何よりも手作りで今もなおこの伝統を守り続けている、最高級のお砂糖です。コーヒー・紅茶の飲み物やどら焼き・ぜんざいなどの和菓子作り、プリン・マドレーヌなどの洋菓子作り、すき焼き・玉子焼きなどの料理の隠し味など様々なものにご利用できます。保存に便利なチャック付きの袋入りとなっています。

    >商品はこちら